屋久島リレープロジェクト
2025.03.13
タンカンの魅力
こんにちは。おおぞら高校の藤村と春山です。
皆さんは屋久島の特産物を知っていますか?
屋久杉、トビウオ、屋久とろ、焼酎、etc. 屋久島には特産物がたくさんあります。
今回はそんな特産物のひとつ「タンカン」を紹介します。タンカンはみかんの一種で、ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種です。柑橘類の中でも糖度が高く、病気に強いと言われています。
屋久島では、タンカンを使ったジャムやジュース等の加工品が年中売られていますが、タンカンの旬は2月中旬頃、生のタンカンを食べられるのはこの時期だけです。
タンカン製品ももちろん甘くておいしいですが、生のタンカンは皮を剥いた時にあたりに広がる香りがとてもさわやかで、実を食べた時に感じる酸味と甘味のバランスが絶妙で「来年も絶対食べたい、食べなきゃ」と思わされるほど格別です。
おおぞら高校では、タンカンが旬の2月頃になると、学校農園センバスビレッジにて収穫体験も行っています。旬のタンカンを自分の手で穫り取って食べることができるかもしれません。収穫体験を行った生徒はビニール袋にたくさんのタンカンを詰め込んで、笑顔で学校に帰ってきます。
皆さんもおおぞら高校で、甘くて美味しいタンカンの収穫体験してみませんか?