地域とのつながり

community屋久島町のみなさん
日清医療食品


4泊5日のスクーリングにおいて生徒のパワーの源となる学校給食を作っていただいています。
季節の行事に合わせた料理や、学校農園センバスビレッジで生徒たちが収穫した作物を調理し給食で出していただくこともあります。
同じくセンバスビレッジでおおぞら高校の生徒たちがリレーしながら育てたお米「古代米」も調理していただけます。
やわら香


屋久島の森づくりの過程で出る間伐材を利用して作られた精油を抽出し、オイルや香りスプレー、マスクなどを作成、販売しています。捨てられてしまうはずの杉を使用しエコな商品を生み出しています。
けい水産


島でとれた魚を使用した燻製のお店です。最近では通信生の職業体験も受け入れて頂き、魚を燻製にする過程を体験させて頂きました。
屋久杉自然館


屋久島の植生や歴史を知ることができる博物館です。訪れた生徒たちはここで屋久杉の秘密や自然と人との関わりを学びます。長さ5mにも及ぶ「いのちの枝」という大きな枝は迫力があり見ごたえたっぷりです。
杉匠


スクーリングに来た生徒たちはここでお土産を購入します。ぽんかんやたんかんの農産物やお菓子だけでなく、屋久杉を使った工芸品も取り揃えています!
屋久島観光センター


スクーリングに来た際に生徒がお土産を購入します。お菓子やファンシーグッズ、屋久島の伝統的な特産品も買うことができます。