屋久島News

屋久島のイベントを紹介!

みなさん、こんにちは。おおぞら高校の丸山です。
今回は、最近屋久島で行われたイベントについて紹介したいと思います。

一つ目は屋久島ヒルクライム/サイクリング屋久島です。
屋久島ヒルクライムは、高低差583m、平均勾配6.9%の急登坂を一気に駆け上がり、そのタイムを競うものです。厳しいコースですが、参加者は自然を楽しみながら全力でゴールを目指していました。

サイクリング屋久島では島一周100kmを走るなど、それぞれのペースに合わせて自然を満喫していました。また、休憩地点では地元の特産品がもてなされ、ヤクシカやヤクシマザルの応援も受けながら笑顔でペダルをこいでいました。おおぞら高校からは、竹内健悟(ろぎぃ)が参加し、「体を動かしながら自然を体感しました」と楽しんでいました。サイクリング屋久島二つ目はたんかん狩りです。
みなさん、たんかんをご存じですか? ポンカンとネーブルオレンジが自然交配してできたたんかんは、糖度が15を超えるものもあり、非常に甘くおいしい柑橘になっております。スクーリングに来た際にも、自然体験実習で見る機会があるかもしれません。今年も屋久島たんかん鋏入れ式が行われ、おいしいたんかんが収穫されました。

屋久島では、たんかんのような名産や地形を生かしたイベントが盛りだくさんです。みなさんも是非、その時期に行われる屋久島NEWSに目を向けてみてください。