屋久島News
2025.03.19
卒業生インタビュー ~増山先生編~
こんにちは。おおぞら高校の山口です。今年度も残すところ1カ月を切りました。
おおぞら高校を巣立ち、夢に向かって羽ばたいていく卒業生の皆さんへ、おおぞら高校の先輩インタビューをお届けします。
今回は屋久島で働いている「まっすー」こと、増山葉瑠弥先生にインタビューをしました。笑顔がとてもチャーミングな増山先生からのメッセージをお楽しみください。
1. おおぞら高校在学時代の、一番の思い出・学びは何ですか。
~思い出~
キャンパスで友人と過ごした何気ない時間です。一緒に授業を受けたり、必死になってレポートを解いたり、お菓子をたべながら写真を撮ったりと毎日大好きな友人と楽しく過ごしていました。
~学び~
「挑戦に失敗はない!」です。私はもともと心配性な性格で、失敗するくらいなら、安全な道を行こうとする石橋をたたきすぎるタイプです。そんな私でしたが、おおぞら高校で出会った猪突猛進的な友人の何にでも怖気づくことなく、また好奇心を絶やすことなくチャレンジしていく姿に感化されたのをとても覚えています。その友人と出会えたことにより「気になったものにはとりあえず挑戦してみよう」という気持ちをもって、進学した大学ではたくさんのことに挑戦することができました。
2. おおぞら高校の良かったところは何ですか。
たくさんの人の「好き」に触れられるところです。特にみらいの架け橋レッスンで友人と「好き」を深めたり、好きなものに対するコーチの姿がそこにあったり、留学など様々なことに挑戦した友人の話を聞いたりとたくさんの人の「好き」に触れ、「私も挑戦してみようかな?」と勇気をもらうことができました。
また日ごろから挑戦の場が多く、多くの人が自分の好きを大切に一歩踏み出すことができる環境だったからこその発見があったのではないかと思います。その環境が私にとってはとても新鮮でした。
3. スクーリングで最も印象深いエピソードを教えてください。
自然体験のコース選択の際に、クラスメイトは全員水コースを選択していましたが、どうしても森コースに参加したい自分がいて、思い切って森コースを選択しました。今まで関わり合ったことのない生徒がほとんどでしたが、緊張しながらも「よろしくね」と話しかけたことを覚えています。きっと自分の「こうしたい!」という譲れない気持ちを大切にできた瞬間だったのではないかと思います。
4. 今年おおぞらを巣立つ卒業生にひとことメッセージをお願いします。
自信をもって一歩ずつ、挑戦を楽しんでください!
以上、増山先生へのインタビューをお届けしました。とても内容の濃い高校生活を過ごしたようです。
今年度も多くの生徒がこのおおぞら高校を卒業していきます。
皆さんの新しい旅立ちをおおぞら高校スタッフ一同、全力で応援しています。
そして、お知らせです!
3月20日 9:00~(午前の部)/14:00~(午後の部)の卒業証書授与式の様子をLIVE配信を実施します。
配信はこちらで行います。
午前の部:https://t.co/eMsEUPfz66
午後の部:https://www.youtube.com/live/Et4tQOF0Pbc
卒業生がなりたい大人に向かって大空へ羽ばたく瞬間を見届けてあげてください♪
おおぞら高校を巣立ち、夢に向かって羽ばたいていく卒業生の皆さんへ、おおぞら高校の先輩インタビューをお届けします。
今回は屋久島で働いている「まっすー」こと、増山葉瑠弥先生にインタビューをしました。笑顔がとてもチャーミングな増山先生からのメッセージをお楽しみください。

~思い出~
キャンパスで友人と過ごした何気ない時間です。一緒に授業を受けたり、必死になってレポートを解いたり、お菓子をたべながら写真を撮ったりと毎日大好きな友人と楽しく過ごしていました。
~学び~
「挑戦に失敗はない!」です。私はもともと心配性な性格で、失敗するくらいなら、安全な道を行こうとする石橋をたたきすぎるタイプです。そんな私でしたが、おおぞら高校で出会った猪突猛進的な友人の何にでも怖気づくことなく、また好奇心を絶やすことなくチャレンジしていく姿に感化されたのをとても覚えています。その友人と出会えたことにより「気になったものにはとりあえず挑戦してみよう」という気持ちをもって、進学した大学ではたくさんのことに挑戦することができました。
2. おおぞら高校の良かったところは何ですか。
たくさんの人の「好き」に触れられるところです。特にみらいの架け橋レッスンで友人と「好き」を深めたり、好きなものに対するコーチの姿がそこにあったり、留学など様々なことに挑戦した友人の話を聞いたりとたくさんの人の「好き」に触れ、「私も挑戦してみようかな?」と勇気をもらうことができました。
また日ごろから挑戦の場が多く、多くの人が自分の好きを大切に一歩踏み出すことができる環境だったからこその発見があったのではないかと思います。その環境が私にとってはとても新鮮でした。
3. スクーリングで最も印象深いエピソードを教えてください。
自然体験のコース選択の際に、クラスメイトは全員水コースを選択していましたが、どうしても森コースに参加したい自分がいて、思い切って森コースを選択しました。今まで関わり合ったことのない生徒がほとんどでしたが、緊張しながらも「よろしくね」と話しかけたことを覚えています。きっと自分の「こうしたい!」という譲れない気持ちを大切にできた瞬間だったのではないかと思います。
4. 今年おおぞらを巣立つ卒業生にひとことメッセージをお願いします。
自信をもって一歩ずつ、挑戦を楽しんでください!
以上、増山先生へのインタビューをお届けしました。とても内容の濃い高校生活を過ごしたようです。
今年度も多くの生徒がこのおおぞら高校を卒業していきます。
皆さんの新しい旅立ちをおおぞら高校スタッフ一同、全力で応援しています。
そして、お知らせです!
3月20日 9:00~(午前の部)/14:00~(午後の部)の卒業証書授与式の様子をLIVE配信を実施します。
配信はこちらで行います。
午前の部:https://t.co/eMsEUPfz66
午後の部:https://www.youtube.com/live/Et4tQOF0Pbc
卒業生がなりたい大人に向かって大空へ羽ばたく瞬間を見届けてあげてください♪